新型コロナウイルス対策について

お昼休みの電話対応について(13:00~14:30は留守番電話対応になります)

入れ歯の臭いの原因と臭いを抑えるための対処法とは?

投稿日:2023年5月17日

カテゴリ:スタッフブログ

入れ歯の臭いの原因と臭いを抑えるための対処法について

入れ歯の臭いの原因

鹿児島の歯医者「ながやまデンタルクリニック」の歯科衛生士です。

入れ歯を使用されている方で「口臭が気になる」という方は多くいらっしゃいます。口臭や体臭については、自分自身が一度気になってしまうと、周囲の反応なども必要以上に気なってしまいます。

今回のブログでは、入れ歯の臭いの原因や臭いを抑えるための対処法についてお話したいと思います。

入れ歯によって生じる口臭の原因について

入れ歯を使用することによって生じる口臭の原因は下記のようなことが考えられます。

①食べかすの蓄積

入れ歯を使用すると、残存歯や歯肉との間に食べかすや汚れが蓄積しやすくなります。さらに入れ歯と粘膜が接する面については、唾液による自浄作用もほとんどないため、長時間放置されていると、口臭が発生してしまいます。

②細菌や唾液が入れ歯に染み込む

保険適用の入れ歯はレジンというプラスチックで製作されます。レジンは吸水性が高く、長期間使用することによって唾液や細菌などが入れ歯の内部へ染み込むため、口臭の原因となってしまいます。

③残存歯が虫歯・歯周病になっている

部分入れ歯は残存歯に金属のバネを引っ掛けて固定しますが、その金属のバネと残存歯の間には汚れが蓄積しやすくなります。蓄積した汚れによって細菌が繁殖し、残存歯が虫歯や歯周病になってしまうと、口臭がきつくなる場合があります。

④細菌やカビの繁殖

入れ歯のお手入れや歯磨きがきちんと行われていないと、口腔内が不衛生になり、細菌やカンジタ菌(カビ)などが繁殖して口臭が発生してしまいます。

入れ歯によって生じる口臭の対処法

①毎食後に入れ歯の洗浄・歯磨きをする

食事の後は入れ歯の洗浄と歯磨きを行ないましょう。特に食べかすや汚れが溜まりやすい、入れ歯の内側や部分入れ歯の金具はよく磨きましょう。入れ歯や口腔内を清潔に保つことで口臭が抑えられます。

②入れ歯洗浄剤を使用する

就寝時など、入れ歯を外す際は入れ歯洗浄剤につけて消毒しましょう。歯磨きなどでは取り除けない汚れなどもあるため、定期的に入れ歯洗浄剤を使用することによって入れ歯に臭いがつきにくくなります。

③自費の入れ歯を製作する

保険適用の入れ歯は吸水性の高いレジン(プラスチック)で製作するため、細菌や唾液が染み込んで臭い発生しやすくなります。自費の入れ歯は様々な素材を選べるため、極力臭いの発生を抑えることができます。

④定期的に検診・メインテナンスを受ける

入れ歯は日々の使用によって少しずつお口と合わなくなってしまいます。入れ歯を快適な状態で維持するため、また口臭などを抑えるためにも定期的に検診やメインテナンスを受けましょう。

入れ歯・義歯ページ>>

鹿児島で入れ歯治療ならながやまデンタルクリニックまでお気軽にご相談ください。