新型コロナウイルス対策について

お昼休みの電話対応について(13:00~14:30は留守番電話対応になります)

インプラント治療が受けられないケースとは?

投稿日:2024年4月16日

カテゴリ:スタッフブログ

インプラント治療が受けられないケースについて

インプラント治療が受けられないケース

鹿児島の歯医者「ながやまデンタルクリニック」の歯科衛生士です。

歯を失った際の選択肢の一つであるインプラント治療は見た目が良く、天然歯のような感覚で使用できるため、幅広い世代の方々に人気があります。しかし、インプラント治療はどなたにも適応できる万能な治療法というわけではなく、様々なことが理由によって、インプラント治療を受けられないというケースもございます。

そこで今回のブログでは、インプラント治療が受けられないケースについてお話ししたいと思います。インプラント治療が受けられない主なケースについては下記の通りです。

①欠損部分の骨量が不足している

インプラント治療は歯が欠損した部分の顎骨に人工歯根を埋入し、その上に人工歯を取り付けて歯の機能を回復します。そのため、顎骨が極端に薄かったり、骨量が不足していたりする場合は骨造成法という骨を再生する処置が必要となったり、インプラントが適切に埋入できないと判断した場合は治療自体が行えないこともあります。

歯を失ってからの期間が長い場合は咀嚼時の刺激が骨に伝わらなくなり、少しずつ骨が退縮してしまうため、注意が必要です。

②虫歯・歯周病になっている

インプラント治療は外科処置が必要となるため、細菌感染などのリスクがあり、口腔内に虫歯や歯周病が確認できる場合は、細菌感染リスクが高くなります。細菌感染が起こった場合は人工歯根と顎骨がきちんと結合できなかったり、手術後にインプラント周囲炎などを引き起こす可能性が高くなります。そのため、虫歯や歯周病の状態によってはインプラント治療が受けられないケースもあります。

そのような場合には、まず虫歯や歯周病の治療を行い、口腔内環境を万全にした後にインプラント治療を行うことになります。

③歯並び・咬み合わせが悪い

歯並びや咬み合わせが悪い場合は、適切な位置へ人工歯根を埋入できなかったり、人工歯を装着できなかったりします。仮に手術が行えたとしても、咬み合わせが悪い状態であれば、咀嚼時などの負担が大きくなり、人工歯根の脱離や人工歯の破損が生じる可能性があるため、インプラント治療が困難となる可能性があります。

歯並びや咬み合わせが悪く、インプラント治療が困難だったり、予後が悪くなると判断した場合には、まず矯正治療等で歯並びや咬み合わせを整えることにより、インプラント治療が可能となります。

④ヘビースモーカー

タバコに含まれるニコチンや一酸化炭素などによって血流が悪くなると、治癒力や免疫力が低下して人工歯根と顎骨が結合しにくいだけでなく、細菌感染や歯周病リスクが高くなるため、普段からタバコをよく吸われている方はインプラント治療を受けられない可能性があります。

喫煙者でインプラント治療を希望される方は、禁煙や減煙が必須となります。

⑤全身疾患を患っている

糖尿病や腎疾患の方は免疫力が低下しているため、人工歯根と顎骨の結合がうまくいかなかったり、細菌感染やインプラント周囲炎のリスクが高くなります。また、腎疾患の方は骨が脆かったり、人工透析を受けている場合は外科手術の際に細菌が臓器へ回ったりする可能性があります。

お口自体に問題がない場合であっても糖尿病や腎疾患などの疾患を患っている場合は、インプラント治療が受けられない可能性があります。

そのため、持病をお持ちの場合はかかりつけの医師と相談し、インプラント治療が可能か否かを決定することになります。

⑥未成年

インプラント手術後に顎骨が成長すると、歯並びや咬み合わせも変化し、将来的に問題が生じる可能性が高いため、顎骨が成長段階にある未成年の方はインプラント治療を受けられません。

顎骨の成長が止まるまでは、その他の治療法で歯の機能を回復し、適応可能な年齢・状態になってからインプラントを受けることが望ましいです。

インプラントページ>>

鹿児島でインプラント治療ならながやまデンタルクリニックまでお気軽にご相談ください。